2016年8月26日金曜日

小学校の必要物品

娘の小学校の担任の先生が決まったらしく、連絡があった。
下記のものを持ってくるようにとのこと。

A Backpack
2 Heavy Duty Folders
6 Large Glue Sticks
3 Packs of 8 Skinny Crayons
2 Packs of Crayola Colored Pencils

12 Fat Ticonderoga Pencils
1 Old Sock
3 1-Subject Notebooks
2 Rectangular Erasers
1 Pair of Ear Buds/Headphones

ノリ6個とかどうすんねん?と思ったが、どうも寄付の意味合いが強いみたいで
本人が使うためというよりは色んな学校行事の場面で使うらしい。
色々国が違えば学校の運営も違うもんです。妙に納得。

研究の方は順調に拡張ができたので、あと一歩というところ。

2016年8月24日水曜日

シミュレーション

シミュレーション、とりあえずうまく動いた。
何が「うまく」かはつきつめると難しいけど、まあ変なことは起こらないらしい。
あと一つアイデアが出れば論文にしよう。

と、その前に9月遠征の発表準備しなければ。
テキサスの方はえらい良くしてくれて、とてもありがたいんですが、
その分ちゃんと発表しないと、というプレッシャーがのしかかります。
あと、わけあってIndian Control Conferenceのハンドリングをつつがなく終わらせときたい。
あと一人、早く返してくれ(切実)!

テキサス訪問で少し失敗したのは、娘の登校初日と丸被りでした。
9月のはじめからかと思ったらlabor dayという祝日があって、そのあとかららしい。
ミスった。嫁はちんぷんかんぷんで帰ってくることでしょう。

今週末は551がはるばるシアトルから遊びに来るらしい。
来週は同じ系のY先生が来るのと、MIT訪問が予定されてます。

2016年8月21日日曜日

ボストン美術館

ボストン美術館に行ってきた。
美術を楽しむような教養もないけど、嫁がこういうの好きなので家族サービスということで。
中はめちゃめちゃ広くて周りきるだけでも大変。最後は足が棒になってた。
エジプトやらギリシャやらアジアやらヨーロッパやら、多種多様なものが展示されてます。
アメリカコーナーの少なさから歴史の浅さを感じてみたり。
無学な私でも知っている画家の作品なんかも展示されてて、それなりに楽しめた。
あと、上のwikiにも書いてあるけど、日本とのつながりも深いらしく、日本コーナーもあった。
設営の途中だったけど、畳文化の特集コーナーみたいなものもあった。
それと、美術館の一角に天心園という日本庭園があります。
中で休んでいると小さいリスが出てきて娘は大はしゃぎ。
日本庭園+リスはこちらならでは、です。

でも体調が悪化してしまった。中途半端に無理してるからなかなか治らない。

2016年8月20日土曜日

ステファンの家族と遭遇

遭遇した。彼もうちの娘と同い年の6歳の娘さんがいて、うちの娘同様恥ずかしそうにしてた。

Wenboから明日みんなで遊びに行くから家族で来なよ、と言われたが娘は断固拒否。
うーん、難しい年頃です。

2016年8月19日金曜日

嫁の誕生日とか

今日はWenboとXuanと昼食をとった後、議論。
なかなか有意義だった。データももらったし、明日からシミュレーションができる。
こっちでもいくつか論文書けるといいなあ。
別の分野のジャーナルに出してみるか、という話になったけどどうなることやら。

で、今日は嫁の誕生日だったので、少し奮発して家の近くの寿司屋へ。
日本人が経営してて、評判もいい。食べてみると確かにかなりおいしい。
サクサクの天ぷらなんてこっちきて初めて食べた。ただ、やはり結構値段は高かった。
山田錦 Large $20って書いてて、結構量があるのかなと思いきや、たったの2合。
日本のコンビニだとビンで1000円くらいだが。。。まあ仕方ないか。
ただ、House Sakeは日本と同じくらいの値段だった。今度からこっちにしよう。
お寿司も普通においしかったし、月イチくらいで来てみてもいいかも。

その後、スーパーでケーキを買ってみんなで食べたとさ。


2016年8月17日水曜日

お客さん

朝起きたら娘の熱も下がってて一安心。

先週末に金沢のK先生から、学生さんがボストンに来るので
ハーバードを案内してほしいとの連絡があり、今日はその日。
ハーバード駅で待ち合わせて大学案内に出かける。
聞くと、お兄さんが現在MITにいるらしく、家に転がり込んでいるらしい。
ここに来る前はK先生とフロリダにいて実験をしていたとのこと。
なんと(!)フロリダの渡航費は自腹とか。

一通り、大学と研究室を案内し、最後は山頭火で昼食を食べて別れました。
話を聞いていてもやる気が伝わるし、既に国際会議発表も済ませ、論文も執筆中とか。
うーん、すごいな、と思いました。来年から博士進学するんだって。

>指導教員の先生

将来が楽しみですね。

2016年8月16日火曜日

娘の小学校、正式決定

娘の小学校が決まった。今度は本決まり。
なんとあれからさらに変更があり、最終的に学校Aになった。
まあどちらでもいいとはいえ、近い方に決まってよかった。
今日は朝から学校に行って色々入学に関する質問をしてきた。

その後、健康診断と足りない分の予防接種を受けにブルックラインの病院まで。
普通のマンションの一室って感じの外観で「なんか間違ったか?」
と思ったが問題なく病院だった。日本人の先生の病院なので色々助かった。
でも注射が痛くて娘は泣いてしまった。まあ3本矢継ぎ早に打つこともそうないですからね。

終わった後、「牛角」で昼食をとって家族と別れ大学へ。
味はほとんど日本と同じでした。ランチということもあってそこそこ値段も手ごろ。
大学に到着後、看護婦の人に予防接種記録など必要書類を送る。
とりあえず、これで入学までにすることは全て終わった、はず。長かった。

家に帰ると娘が39℃の熱を出していた。予防接種の大量接種の副作用ですかね。
かわいそうに。

2016年8月14日日曜日

風邪

それほど症状は重くないものの、風邪をひいてしまった。
外はうだるような暑さ、建物内は凍えるほどの冷房。
絶対こうなると思った。服装どうすればいいんだろう。。。

まあ週末なので寝ときます。

2016年8月9日火曜日

研究の進捗

少し拡張できた。まだきれいなまま推移してる。
ここまでで成果とは言えるけどまだまだイケるはず。
予想通りなら次で一個仮定を受け入れなければならない予定だけど、
幸運にもここもきれいに解けてしまうといいなあ。
精神を落ち着けて考えてみよう。

まあとにかくインクリメンタルの流れに入れたのは良かった。
それはそれで苦しいこともあるけど、五里霧中でとっかかりを探す
作業に比べれば天国みたいなもんです。

Linaと議論もしたけど、面白いと思ってくれたらしい。
こうなると誰がどう言おうが関係ないところもあるけど、
まあいい感じで彼女の研究ともマージできてるし、ここまではなかなか理想的かも。

帰るとうちの親にお願いしてた娘の食べ物が届く。



2016年8月6日土曜日

研究

ようやくアイデア降りてきた。今のところ、えらいきれいにいってる。
最後までこの調子でいけますように。ナムナム。

2016年8月5日金曜日

誕生日

今日はステファンの招待でDoyle Groupのミーティングを見学させてもらいました。
内容はサッパリだったけどミーティングのやり方は面白かった。
個々人が10分くらいで手短に報告していき、それに先生から大所高所のコメントが返ってくる。
大人の研究集団という感じ。年齢のこともあるけどLinaのやり方とはかなり違ってる。
まあ色々ですね。そのまま日本には持ち込めないと思いますけど。

今日は誕生日ということで、帰ると嫁と娘がお祝いしてくれました。


2016年8月2日火曜日

学校が違う?

娘の学校について、前に書いた通り、うちはバッファエリアというところに当たっており、
二つの選択肢から希望を出すことができた。
先日、第一希望で出した学校Aの看護師さんから予防接種について色々要求が来たので
もう学校Aに決まったものだと思っていた。
ただ、看護師さん以外から連絡が来ないので不審に思い、今日は朝から
Arlington Public Schoolのオフィスに行ってきた。
すると、担当者に質問事項をメールしてから来るように言われる。
今までメールはあまり返事がないので不安に思いつつメールする。
するとすぐに返信があり、「その件は学校Bに連絡して聞いてみてください」ときた。

ん?学校B???どゆこと?

「学校Aの看護師さんから連絡があったのでAだと思っていたんですが、Bなんですか!?」
と聞く。すると「Bだ」との回答が。早速学校Aの看護師さんに事情を話して質問。
どうやら何らかの手違いがあったらしい。書類は学校Bに出してくれと言われる。
なんじゃそら。まあどっちでもいいんですけどね。でも確認しなかったら困ってたな。
というわけで、明日学校Bに行ってくることに。夏休みだし閉まってるかなあ。。。

今日は久々に研究にも本質的な進捗があった。
ようやく当初予定した研究にも方向性が見えてきたかも。